お知らせ

2014年10月27日

雑草対策の様々な方法

お知らせ

太陽光発電施設の雑草対策としては、以下のようなものがあります。

 

1.定期的に草刈りをする
2.除草シートを敷設する
3.砕石を敷く
4.除草剤を定期的に散布する
5.アスファルトやコンクリートで地面を全面舗装する

 

1.定期的に草刈りをする
1回の費用は安価ですが、人の手で草を刈るため、人件費と草刈り機のコスト、さらに作業中のケーブル破損やパネル破損のリスクが発生します。また、草が伸びてくるたびに作業を行う必要があります。

 

2.除草シートを敷設する
防草(除草)シートを地面に敷くことで、雑草を抑えます。1度施工すると、手間も少ないため維持コストも抑えることが出来るのが特徴です。ただし、施工方法やシートの性能により、シート破損や隙間から雑草が生えてくることがあります。また、シートは用途に応じて適切に使用しなければ“逆効果”ということもありますので、量販店で大量に安く販売されているものを使うのではなく、まずは防草シートの専門メーカーに相談することをお勧めします。

 

3.砕石を敷く
砕石(砂利)を地面に敷き詰め、雑草を抑える方法です。時間が経つと、隙間からの雑草や土が混じることもあるため、状況を見て砕石の追加が必要となります。防草シートとの組み合わせにより、防草効果を高めることも可能です。

 

4.除草剤を定期的に散布する
除草剤を使用し、雑草を枯らしたり、発生を抑制する方法です。1回のコストは、安く抑えられますが、定期的な散布の必要が出てきます。また、設置場所により隣接する農地などへの影響も考えられるため、環境への配慮が必要となります。

 

5.アスファルトやコンクリートで地面を全面舗装する
地面を整地し、コンクリートやアスファルトで舗装することで雑草を防ぎます。最も確実に雑草を抑止できますが、初期投資がかかることと、賃貸契約の用地の場合、契約終了後、舗装も撤去しなければならない場合があります。また、地面からの照り返しと熱がこもって、太陽光発電モジュールの温度が上昇しやすくなる。結果的に発電効率が下がり、発電量を低下させてしまうということが考えられるようです。

 

まとめ
低圧の事業主様からメガ級の事業主様まで面積や土地の形状は様々。予算や現場に応じて対策方法を組み合わせる工夫もご検討ください。管理される方ご自身に合った最適な雑草対策をお選びいただくことが大切です。

 

 

太陽光発電施設の雑草対策お問い合わせフォームはこちら